>トップに戻る >重先生の夏(?)休みメニューに戻る

音符2飾り罫音符2飾り罫
ライン長600lightyellow色
重先生の夏(?)休み(2022_09)(画像クリックで拡大)
ライン長600lightyellow色
飾り罫飾り罫


思い切って雲の平に行って来ました。


アンパンマン列車
インスタ記号
台風14号の直撃は予測済み。山行二日目の午前は谷に降りる、そこで台風をやり過ごせると踏みました。 行かずより行って後悔するがマシと最終判断。躊躇しながらも9月18日(日)8:00発の南風に乗りました。行き先は富山。

 #台風14号の直撃は予測済み

サンダーバード
インスタ記号
新大阪からはサンダーバード。

 #サンダーバード

金沢からは新幹線
インスタ記号
以前は富山までサンダーバードが行っていたように思っていたが、、、金沢からは新幹線に乗り換えです。

 #金沢からは新幹線

市内は電車
インスタ記号
富山駅に隣接する地鉄ホテルに宿泊。市内は電車が走っています。ホテル代支払い時にカードを忘れて来たことが発覚。

 #カードを忘れて来た

無難に焼き鳥屋
インスタ記号
現金が少なく富山湾とれたての海鮮、こういうのは避け、無難に焼き鳥屋に行く。注文は全て5本単位、350円。格安、秋吉という名です。

 #無難に焼き鳥屋

立派な巨木が出迎え
インスタ記号
9月19日(月曜日)折立、登山口です。立派な巨木が出迎えです。ホテルからここまでバスで2時間。 バスは日曜祝日の朝6:10発の1便だけです。たったの3人だけで、登山は僕だけです。初めてのルートでいささか不安を感じます。

 #立派な巨木が出迎え

薬師岳登山の拠点
インスタ記号
十三重塔、ここは薬師岳登山の拠点でもありお参りの方もいるのでしょう。

 #薬師岳登山の拠点

振り返れば富山湾
インスタ記号
2時間ぐらい登ったでしょうか、視界が開け、振り返れば富山湾が見えます。

 #振り返れば富山湾

次第に風が強くなって来た
インスタ記号
オー黒部吾郎が見えます。鞍部は太郎平小屋、あそこまで、次第に風が強くなって来ました。 降りてくる方が、上はよろけるだの、不安なことばかり言います。

 #次第に風が強くなって来た

天に祈るしかない
インスタ記号
安全にと今日はここまで、明日のルートを確認。谷に降るまで吹きざらしの道じゃん。事前に小屋に確認していたのに、明日が不安です。 もし足止めを食らったら、日程から新穂高まで降れません。ここから降りるにしろバスがない、タクシーは25000円とのこと。
天に祈るしかない。

 #天に祈るしかない

あまり良くない
インスタ記号
夕食です、あまり良くありません。

 #あまり良くない

2児の父親
インスタ記号
小屋には7人の登山者。彼は2児の父親、練った計画を実行したまで。

 #2児の父親

彼らの生き様が僕の指標
インスタ記号
彼女は介護している94歳の母を預け、犬の世話を娘に頼んで兵庫から一人で車でやってきたとのこと。 コロナでみなさんの交流が少なくなっていますが、僕は気軽に話しかけます、これがなきゃ。
彼らの生き様が、これからの僕の指標になります。

 #彼らの生き様がこれからの僕の指標

雨が止み風はそこそこ、出発できる
インスタ記号
9月20日(火)朝の3時がピークでした。7時には雨が止み風はそこそこ、出発できる。

 #雨が止み風はそこそこ、出発できる

こんな綺麗な池塘があったんや
インスタ記号
小屋の周りにはこんな綺麗な池塘があったんや。

 #こんな綺麗な池塘があったんや

薬師沢に降りて行く
インスタ記号
薬師沢に降りて行きます。

 #薬師沢に降りて行く

谷の増水も確認済み、大丈夫
インスタ記号
彼女たちは高天原に行くとのことで、途中まで一緒です。谷の増水も確認済み、大丈夫です。

 #谷の増水も確認済み、大丈夫

薬師沢はとても綺麗な場所
インスタ記号
薬師沢はとても綺麗な場所です。今度はここに泊まり写真を撮ろうと思います。

 #薬師沢はとても綺麗な場所

ここはいい
インスタ記号
山々に囲まれた、ここはいい。

 #ここはいい

薬師沢小屋、ここの食事は抜群
インスタ記号
薬師沢小屋、古いが趣があります。ここの食事は抜群ということです、女主人が本を出されているということで、読もうと思います。

 #薬師沢小屋、ここの食事は抜群

ここでイワナ釣り
インスタ記号
ここでイワナ釣りをしている方がいました。年に数回来るようで、人間の力を感じました。

 #ここでイワナ釣り

2時間の我慢
インスタ記号
これからが急登、2時間の我慢です。

 #2時間の我慢

アラスカ庭園が見えて来た
インスタ記号
本当にきつかったが綺麗なアラスカ庭園が見えて来ました。

 #アラスカ庭園が見えて来た

雲の平らしくなって来た
インスタ記号
雲の平らしくなって来ました。

 #雲の平らしくなって来た

小屋が見えた
インスタ記号
小屋が見えました、かっこいい。

 #小屋が見えた

僕一人
インスタ記号
こんな時に来る人いないよね、ここは3階、僕一人です。

 #僕一人

黒部吾郎や笠が岳が綺麗
インスタ記号
小屋からは黒部吾郎や笠が岳が綺麗です、人気があるはず。

 #黒部吾郎や笠が岳が綺麗

祖父岳
インスタ記号
小屋から、明日のルート、祖父岳です。

 #祖父岳

薬師岳が写ってない
インスタ記号
小屋からで薬師岳が見えてるのに写っていません。

 #薬師岳が写ってない

槍が岳が写ってない
インスタ記号
アルプス庭園に行ってみました、頭の上には槍が岳が見えていたのに、これもカメラのせいか写っていません。

 #槍が岳が写ってない

小屋からの眺め
インスタ記号
小屋からの眺めをもう少し(1)。

 #小屋からの眺め

小屋からの眺め
インスタ記号
小屋からの眺めをもう少し(2)。

 #小屋からの眺め

小屋からの眺め
インスタ記号
小屋からの眺めをもう少し(3)。

 #小屋からの眺め

主人が美大出身?
インスタ記号
主人が美大出身?凝っています。大好きなベンウェブスターのサックスが唸っていました。

 #主人が美大出身?

石狩鍋、これ美味い
インスタ記号
名物の石狩鍋です、これ美味いです。

 #石狩鍋、これ美味い

上品な朝ごはん
インスタ記号
9月21日(水)上品な朝ごはん。

 #上品な朝ごはん

アーティスト軍団
インスタ記号
小屋をはなれます。彼たちは3週ほど滞在し創作活動しているアーティスト軍団です、爺さんも若返ります。

 #アーティスト軍団

祖父岳
インスタ記号
祖父岳を目指します、寒かった、天気は回復しそう。

 #祖父岳

小屋が小さく
インスタ記号
振り返れば小屋が小さくなっています。

 #小屋が小さく

眺望は最高
インスタ記号
祖父岳ここからの眺望は最高です。6月に爺さんになりました。

 #眺望最高

谷は黒部源流
インスタ記号
ゆっくりしておれません、今日の行程は長い。今から登る鷲羽、谷は黒部源流です。

 #谷は黒部源流

鷲羽、けっこう遠い
インスタ記号
こう見えて鷲羽、けっこう遠い。

 #鷲羽、けっこう遠い

祖父岳もかなり遠くに
インスタ記号
振り返れば祖父岳もかなり遠くになった。

 #祖父岳もかなり遠くに

斜めがいいという感覚
インスタ記号
鷲羽山頂で写真を撮ってくれた兄さん。斜めがいいという感覚の方でした。新穂高から日帰りでここまで?超人です、逆に満足感て?

 #斜めがいいという感覚

湖?池?
インスタ記号
湖?池?

 #湖?池?

けっこう急
インスタ記号
降ります、けっこう急です。

 #けっこう急

再会
インスタ記号
初日、太郎平小屋で一夜を過ごした方達です。彼らは僕とは逆回り、黒部五郎から水晶岳に向かっています。鷲羽あたりで合うかなと思っていました。

 #再会

再び会えれて感動
インスタ記号
再び会えれて感動。

 #再会に感激

三俣蓮華をバック
インスタ記号
三俣蓮華をバックに2ショット。

 #三俣蓮華をバック

超人気
インスタ記号
三又さんそうです、今や超人気のようです。

 #超人気

三俣蓮華
インスタ記号
くたびれついでに、三俣蓮華。今まではここからの眺めが最高と思っていました。しかし、祖父岳が一番。

 #三俣蓮華

雲平
インスタ記号
雲平です。ここから眺め、行ってみたくなった訳です。

 #雲平

槍を入れて写真を撮って
インスタ記号
曲がってる。槍を入れて写真を撮ってくれています。

 #曲がってる

三俣
インスタ記号
名のとうり三俣です。

 #三俣

最後の山、双六岳
インスタ記号
この度の山行のこの度の山行の最後の山、双六岳です。疲れ切っていましたが、もう一度、稜線歩きをしたくて来ました。です。疲れ切っていましたが、もう一度、稜線歩きをしたくて来ました。

 #最後の山、双六岳

真正面に槍
インスタ記号
真正面に槍。

 #真正面に槍

この写真を撮りにやって来た
インスタ記号
この写真を撮りにやって来ました。

 #この写真を撮りにやって来た

鷲羽が遠い
インスタ記号
振り返れば鷲羽が遠い。

 #鷲羽が遠い

双六小屋
インスタ記号
双六小屋です。部屋は双六岳です。

 #双六小屋

1つの布団で3人
インスタ記号
何年前だったか、1つの布団で3人でした。

 #1つの布団で3人

アルバイト女性
インスタ記号
小屋のアルバイトしているとても可愛い女性です。

 #アルバイト女性

もう一枚
インスタ記号
もう一枚、気楽に応じてくれました。

 #もう一枚

鷲羽が雲海に
インスタ記号
小屋前から、鷲羽が雲海に包まれています。

 #鷲羽が雲海に

名物の天ぷら
インスタ記号
名物の天ぷら。

 #名物の天ぷら

槍沢ロッジでアルバイト
インスタ記号
彼女は槍沢ロッジでアルバイトしている。休日を利用してここまで歩いて来て、歩いて帰るようです。

 #槍沢ロッジでアルバイト

小屋を後に
インスタ記号
9月22日(木)曇り空、小屋を後にします。

 #小屋を後に

雷鳥に足止め
インスタ記号
しばし、雷鳥に足止め。

 #雷鳥に足止め

槍が見送り・・・
インスタ記号
晴れていれば、槍が見送ってくれるのに。

 #槍が見送り・・・

鏡平
インスタ記号
鏡平です。

 #鏡平

あんなに高かったのに
インスタ記号
名残惜しく振り返ります、あんなに高かったのに。

 #あんなに高かったのに

ワサビ平
インスタ記号
ワサビ平です。水をいただきました。

 #ワサビ平

熊さんには迷惑かも
インスタ記号
100m間隔にこんなものがあります。熊さんには迷惑かも。

 #熊さんには迷惑かも

マウスピース
インスタ記号
新穂高に着き、バスを待ちます。ベンチに座り、項垂れ、下見るとマウスピースが落ちていました。誰がこんなところにつけて来たのでしょう。

 #マウスピース

高山をぶらつき
インスタ記号
高山からはJR、繋ぎが悪く、約1時間、高山をぶらつきました、意外といいとこです。

 #高山をぶらつき

ワイドビューひだ
インスタ記号
ワイドビューひだに乗り思い出たくさん帰ります。

 #ワイドビューひだ



>トップに戻る >重先生の夏(?)休みメニューに戻る



飾り罫イラスト提供: わんパグバナー