>トップに戻る >重先生の夏(?)休みメニューに戻る |
重先生の夏(?)休み(2021_05)(画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() 2021年 ゴールデンウィークは槍(方面)に行ってきました。 5月1日 高知から名古屋、ここで娘と合流し上高地行きです。松本から新々行きの電車の中でワインを呑み泥酔し寝てしまった夫婦を見かけました。 #上高地行き |
![]() |
![]() 上高地に着き雨が降ってきました。 #上高地 |
![]() |
![]() 今日の宿泊は河童橋の向こう、森のリゾート小梨のBケビンです。たまたまキャンセルがでてラッキーでした。 #小梨のBケビン |
![]() ![]() |
![]() ケビン内はこんな感じです。食器は全て揃っています。売店や食堂、浴場まであります。 ひとり4600円です。 #小梨のBケビン内 |
![]() ![]() |
![]() 食料は松本の駅前で買ってきました。娘がお風呂に入っている間に作りました。ステーキ、パスタ、チーズのオードブル、サラダです。 #ケビンで夕食 |
![]() |
![]() 5月2日 起きてみると雪が積もっていました。 #起きると雪 |
![]() |
![]() 今日は槍沢ロッジまで5時間の歩きです。 #槍沢ロッジへ |
![]() |
![]() 明神あたりで吹雪になりました。 #明神で吹雪 |
![]() |
![]() ニリンソウも花が開きません。 #ニリンソウ |
![]() |
![]() 徳沢のキャンプサイトも寂しいぐらいのテントです。 #徳沢のキャンプサイト |
![]() |
![]() 横尾で休憩していると涸沢からでしょうか、遭難者が背負われてきました。こんな日にはヘリは飛べないでしょう。 #遭難者 |
![]() |
![]() 一の俣を過ぎました、まだまだ歩けます。 #一の俣 |
![]() |
![]() 槍沢ロッジにつきました。早速くつろぐ娘。 #槍沢ロッジ |
![]() |
![]() 夕方になって天気が回復、一瞬槍が見えました。 #槍ヶ岳 |
![]() ![]() |
![]() ここ数日、槍には誰もいけていない様子、明日が楽しみです。夕食と寝床です、コロナ禍でゆったりです。 #コロナ禍でゆったり |
![]() ![]() |
![]() 5月3日 宿の方から、今日は11時ぐらいまではとにかく晴れます、先頭は交代しながらのラッセル、1mの積雪とのこと。さあ、朝ご飯を食べて出発です。晴れです。 #先頭は交代しながらのラッセル |
![]() |
![]() もうすぐババ平。 #ババ平 |
![]() |
![]() 大曲りが見えてきました。 #大曲り |
![]() |
![]() 先行隊にも近づいてきました。私らも含め20人足らずです。 #先行隊 |
![]() |
![]() だんだんと天気が悪くなってきました、吹雪いてホワイトアウトになりました、私はためらわず撤退。 #吹雪いてホワイトアウト |
![]() |
![]() 先行隊も帰ってきました。 #先行隊も撤退 |
![]() ![]() ![]() |
![]() 娘は危険をよそにふざけて、槍を見ながらの予定であった念願のモンブランを食べています。 #念願のモンブラン |
![]() ![]() |
![]() 槍沢ロッジで記念撮影して、ふざけて下山です。 #下山 |
![]() |
![]() 僕はじっくり槍沢の水を味わいます。 #槍沢の水 |
![]() |
![]() 今日の宿はところ変わり、電話してキャンセルがあり大好きな徳沢ロッジです。槍見平あたりだったでしょうかワサビを見つけました。 #ワサビ |
![]() |
![]() さあ徳沢につきました、だいぶテントが増えています。 #徳沢 |
![]() ![]() |
![]() ここの暖炉を囲んだラウンジが好きです。松本家具が魅力、当然ビールがうまい。夕食はボリューム満点、ここはお風呂もあります。 #徳沢のラウンジ |
![]() ![]() |
![]() 5月4日 今日はゆっくりと上高地を散策し名古屋に帰ります。朝食もボリュームがあります、とにかくここの水が旨い。 記念撮影をして出発です。やっと晴れです、いつも帰る日はよく晴れます。宿の方から、昨日、槍で3人遭難、今日ヘリが飛んでいる、と話を聞く。 先行した人たち、同じ宿で話をした方か、、、さみしくなりました。 #徳沢出発 |
![]() |
![]() 晴れるとニリンソウも咲きました。 #ニリンソウ |
![]() |
![]() 写真撮るときは必ずポーズを取る娘、明神橋です。 #明神橋 |
![]() ![]() |
![]() 上高地に着きました、人はまばらです。 #上高地 |
![]() |
![]() 締めは小梨食堂のカツカレーです。 #小梨食堂のカツカレー |
![]() |
![]() 名古屋に着き、晩ご飯にはなぜかワサビが、いつの間にかザックに紛れ込んでいたようです。 #ワサビ |
>トップに戻る >重先生の夏(?)休みメニューに戻る |